top of page
002_edited_edited.jpg

理事長・院長挨拶

greeting

理事長ご挨拶

IMG_9895.jpg

社会医療法人交雄会メディカル
交雄会新さっぽろ病院 理事長

三井 慎也

当院は昭和57年に開設し、急性期医療を主体に基幹病院として役割を担っておりましたが、平成2年頃から周りに大小さまざまな医療機関が開設され、また当時の医療制度改革によって急性期・回復期・慢性期の機能分化が進み、平成12年以降は段階的に慢性期を主体とする病床に転換し、平成18年からは全館療養病床の病院として運営して参りました。この度、令和4年7月末に新さっぽろ駅前に移転 リニューアルし、名称も「交雄会新さっぽろ病院」と変更となり、新たに生まれ変わりました。以前よりアクセスが良くなりまた移転を機に入院・外来ともに機能の転換や拡充を図り、より多くの方に貢献できる体制を構築致しました。

「私たちは地域社会のために、命の尊厳を守る良質な医療を提供します」を基本理念として、この理念を達成するため4つの基本方針を掲げております。

  • 安全で安心な患者主体の医療を提供します

  • 思いやりのある心温まる信頼関係を築きます

  • きめ細やかな説明に努めます

  • 地域との連携に勤め、開かれた病院を目指します

近年の新型コロナ感染症の蔓延や医療を取り巻く環境は年々厳しさを増してきており、今までの「だれもが、いつでも、どこでも受診可能」いわゆるフリーアクセスから「必要な時に、必要なところで」という概念の変更を求められています。病棟、病床の機能分化を推進するとともに医療間連携のみならず、医療と介護の連携の強化も図り、「病院完結型医療」から「地域完結型医療」への変換も実行に移されつつあります。そのためには更に近隣の医療機関・介護事業所との連携の強化を図っていきたいと考えております。
また、令和2年からの社会医療法人に変更に伴い、地域医療にも貢献すべく遠軽町や古平町の診療や診療支援なども行っております。

院内環境の整備、スタッフの資質向上などについても現状に満足することなく改善するよう取り組んでおり、今後とも、地域の皆様のニーズに合う医療を提供できるように努めていきたいと考えております。

院長ご挨拶

027.jpg

交雄会新さっぽろ病院 院長

渡 二郎

当院は、2022年7月、新さっぽろ駅周辺の再開発エリアのI街区に「交雄会新さっぽろ病院」として新規リニューアルオープンしました。これまで慢性期医療が中心であった「記念塔病院」から病院名を一新し、従来の療養病棟を残しつつ、新たな診療体制をスタートさせました。

まず、外来診療部門としては、内視鏡センターと血液浄化センターの2部門を開設しました。内視鏡センターは最新の機器を備え、国内トップレベルの内視鏡診療技術を持ったスタッフが消化管病変(食道・胃・十二指腸・大腸腫瘍)の診断・治療にあたっています。検査の苦痛を抑えるために鎮静薬、鎮痛薬を用い、病変の診断支援として人工知能(AI)を搭載した内視鏡を使った最新鋭の検査を行っています。血液浄化センターでは、オンラインHDF(血液透析濾過)という最新の装置を設置し、超純水レベルの水を使用した透析液を作成しています。そして、同じI街区にあるエネルギーセンターと連携し、安定した電力が供給されることで災害(停電)にも安心して対応できる体制を整えております。

病棟部門としては、従来の療養病棟(100床)に加え、地域包括ケア病棟(41床)と回復期リハビリテーション病棟(44床)を新設しました。Sub-acute期(亜急性期)、Post-acute期(治療後)、Recovery期(回復期)のさまざまな患者さまを受け入れ、診療にあたっています。医師・看護師・セラピスト・ケアワーカー・MSW・薬剤師など多職種によるカンファレンスを行うことで、それぞれの患者さまに寄り添ったチーム医療を行い、在宅復帰を第一に掲げた診療を目指しています。これらの新規病棟の開設は、一般急性期病棟を持たない病院として新たなモデルケースです。隣接した新さっぽろ脳神経外科病院や新札幌整形外科病院をはじめとした近隣病院や施設と連携しながら、地域に根ざした医療・介護・予防・生活支援などの包括的なネットワーク作りの役割を担っていきたいと考えております。

 

病院は、社会インフラの重要なひとつであります。しかし、当院に対して地域住民からの信頼を得られなければ、交通の利便性の高い新さっぽろ駅周辺に新病院を構えた意義はなくなります。われわれは、この生まれたての新たな診療体制を導入した当院を、職員一丸となって「地域に愛される病院」に育てていく所存です。何卒ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。

bottom of page