医師紹介
doctor
テストページです
理事長
三井 慎也 (みつい しんや)
診療科
消化器内科・内科
出身校/学部
帝京大学 医学部(平成10年卒)
略歴
平成10年7月 医師免許取得
平成10年4月 帝京大学医学部総合内科 入局
平成12年4月 札幌医科大学第4内科 入局
平成12年9月 手稲渓仁会病院消化器病センター 勤務
平成27年3月 (旧)記念塔病院 理事長 就任
資格
日本消化器内視鏡学会指導医
日本消化器病学会専門医
日本消化管学会胃腸科認定医
日本内科学会認定医
日本ヘリコバクター学会 ピロリ菌感染症認定医
日本医師会認定産業医
厚生労働省臨床研修指導医
所属学会
日本消化器内視鏡学会
日本消化器病学会
日本消化管学会
日本内科学会
日本ヘリコバクター学会
日本カプセル内視鏡学会
役職
全日本病院協会 理事
北海道病院学会 常務理事
日本内視鏡学会 学術評議員
社会福祉法人 寛聖会 理事
北海道ESD研究会 世話人
STEPs 世話人
SETF 代表幹事
北海道高齢者保健福祉施策検討協議会構成員
コメント
消化器内科(特に胃・大腸)が専門です。丁寧な診療と苦痛の少ないカメラ(胃・大腸)検査を心掛けております。気になる症状がある方はぜひお気軽にご相談ください。
院長
渡 二郎 (わたり じろう)
診療科
消化器内科・内科
出身校/学部
旭川医科大学 医学部 (昭和61年卒)
略歴
昭和61年4月 医師免許取得
昭和61年5月 旭川医科大学第3内科入局
平成5年4月 旭川厚生病院消化器科
平成8年4月 旭川医科大学第3内科
平成13年10月 ニュージャージー医科歯科大学(Rutgers大学)消化器内科(postdoctoral fellow)
平成26年4月 兵庫医科大学内科学消化管科 教授
平成31年4月 (旧)記念塔病院 院長
交雄会新さっぽろ病院 院長(現職)
受賞歴
平成10年 第4回白壁賞
World Scientists Forum International Awards - Eminent Scientist of The Year 2011
平成30年 第56回日本癌治療学会学術集会 最優秀演題賞
資格
日本消化器内視鏡学会指導医
日本消化器病学会指導医
日本消化管学会指導医
日本消化器がん検診学会指導医
日本内科学会認定医
日本大腸肛門病学会認定医
H. pylori(ピロリ菌)感染症認定医
所属学会
日本消化器病学会財団評議員
日本消化器内視鏡学会社団評議員
日本消化器がん検診学会代議員
日本ヘリコバクター学会代議員、他
趣味
スポーツ観戦、お城巡り、音楽鑑賞、映画鑑賞
コメント
近隣の病院との連携を大切にし、患者様とご家族に寄り添った医療を心掛けていきます。そして、地域医療に貢献していきます。
名誉院長
庭瀬 公武 (にわせ まさたけ)
診療科
内科
出身校/学部
札幌医科大学 医学部 (昭和44年卒)
略歴
昭和44年4月 医師免許取得
昭和45年4月 アメリカ ニューヨーク市の病院勤務
昭和52年4月 札幌医科大学胸部外科助手
昭和53年4月 アメリカ外科専門医資格取得
昭和57年2月 (旧)記念塔病院を開設
資格
米国外科専門医
日本外科学会認定医
日本医師会認定産業医
所属学会
日本外科学会
日本胸部外科学会
日本臨床外科学会
趣味
水泳、ウォーキング、ゴルフ、サウナで汗を流す
コメント
内科的疾患(糖尿病、心臓病、高血圧、消化器疾患)に力を入れて診察を行っています。また、患者さんやご家族の方に安心して療養できる病院を目指しています。
副院長
北澤 俊治 (きたざわ しゅんじ)
診療科
消化器内科・内科
出身校/学部
旭川医科大学 医学部 (昭和57年卒)
略歴
昭和57年5月 旭川医科大学第三内科・市立旭川病院内科にて研修
昭和59年4月 富良野協会病院内科 勤務
昭和61年10月 遠軽厚生病院内科 勤務
昭和62年4月 奈良医科大学付属がんセンター腫瘍病理にて基礎研究
平成2年4月 旭川医科大学第三内科 勤務
平成4年4月 手稲渓仁会病院消化器科(消化器病センター) 勤務
平成 5年6月 学位取得(医学博士)
平成10年4月 (旧)記念塔病院
交雄会新さっぽろ病院(現職)
資格
日本消化器病学会専門医
日本消化器内視鏡学会専門医
日本内科学会認定医
所属学会
日本消化器病学会
日本消化器内視鏡学会
日本内科学会
趣味
読書、音楽鑑賞、野球観戦
コメント
専門領域における病院間連携を尊重し、新しい診断・治療指針に基づいた過不足のない診療を心掛けています。
循環器内科主任医長
仲倉 裕之 (なかくら ひろゆき)
診療科
循環器内科
出身校/学部
札幌医科大学 医学部 (昭和57年卒)
略歴
昭和57年4月 医師免許取得
昭和57年5月 札幌医科大学第2外科入局(胸部外科)
昭和61年4月 市立札幌病院 救急医療部
昭和63年4月 国立療養所帯広病院 心臓血管外科
平成3年4月 札幌医科大学第外科助手
平成6年9月 カナダ アルバータ大学留学
平成8年4月 朝里病院(小樽)
平成9年11月 (旧)記念塔病院
交雄会新さっぽろ病院(現職)
資格
日本胸部外科学会認定医
所属学会
日本胸部外科学会
日本心臓血管外科学会
日本循環器学会
日本老年医学会
日本東洋医学会
趣味
スポーツ観戦(テレビで)、映画・海外ドラマ鑑賞(華流ドラマ含め)、晩酌など
コメント
地域に密着し、患者様に寄り添った診療を心がけ、必要な場合はより専門病院をご紹介させていただきます。
内科主任医長
川向 裕司 (かわむかい ゆうじ)
診療科
内科
出身校/学部
北海道大学 医学部 (昭和56年卒)
略歴
昭和56年4月 医師免許取得
昭和56年5月 北海道大学医学部第一外科 入局
昭和56年10月 釧路労災病院外科
昭和60年4月 中標津町立病院外科
昭和62年4月 苫小牧市立病院外科
昭和63年10月 森町国民健康保険中央病院外科
平成元年4月 北辰病院外科
平成4年4月 北海道社会保険中央病院外科
平成5年4月 遠軽厚生病院外科
平成8年4月 幌南病院外科
平成13年4月 鵡川厚生病院 院長
平成16年4月 市立千歳市病院 副院長
平成29年4月 千歳市総合保健センター長
令和3年4月 (旧)記念塔病院
交雄会新さっぽろ病院(現職)
資格
医学博士
日本外科学会専門医
日本医師会認定産業医
マンモグラフィー読影認定医
臨床研修プログラム責任者
所属学会
日本外科学会
趣味
野球(日ハム)、バスケットボール(レバンガ)、映画鑑賞、読書(推理小説)、K-POP、TVゲーム(RPG)
コメント
地域に密着し、患者様やご家族の方の安全安心を心掛けます。
地域包括ケア担当医長
諸原 基貴 (もろはら もとき)
診療科
内科
出身校/学部
札幌医科大学 医学部(2008(H20)年卒)
略歴
平成20年4月 医師免許取得
平成22年4月 札幌医科大学 救急集中治療部 入局
平成22年4月 札幌医科大学 救急集中治療部 高度救命救急センター
平成24年4月 市立函館病院 救命救急センター
平成25年4月 国立病院機構災害医療センター 救命救急センター
平成27年4月 札幌医科大学 高度救命救急センター
平成28年4月 新札幌豊和会病院
令和3年 11月 (旧)記念塔病院
交雄会新さっぽろ病院(現職)
資格
日本救急医学会専門医
日本外科学会専門医
ICD制度協議会認定インフェクションコントロールドクター
所属学会
日本救急医学会
日本外科学会
抗菌化学療法認定医
趣味
温泉、銭湯、スポーツ全般、お酒(泡盛)、ゲーム
コメント
地域包括ケア病棟の専従医として、高齢者のトータルサポートを行っています。 急性疾患の治療後や慢性疾患の悪化、老化などで、これまでの生活の維持が難しく感じている方は、地域包括ケア病棟の入院適応があります。薬に頼らない医療、ACP(Advancde care plan:いわゆる終活のようなもの)を一緒に考えるチーム医療、介護者側の生活の質を改善するための取り組みなど、様々な状態・状況に対応が可能です。お気軽にご相談ください。
血液浄化センター長
古井 秀典(ふるい ひでのり)
診療科
人工透析内科
出身校/学部
旭川医科大学大学院(1980年卒業)
略歴
昭和59年4月 旭川医科大学外科学第二講座助手
昭和61年6月 UCLA外科学講座
平成1年5月 札幌北楡病院外科
平成3年4月 札幌徳洲会病院外科
平成5年4月 美瑛町立病院外科
平成6年4月 新札幌サンプラザ病院外科
平成8年11月 H・Nメディック北広島
平成15年10月 開成病院外科
平成19年5月 札幌北楡病院外科
平成27年1月 田島クリニック
平成28年7月 札幌朗愛会病院
令和4年5月 (旧)記念塔病院
交雄会新さっぽろ病院(現職)
資格
日本外科学会 認定医
日本透析医学会 専門医、指導医
出身校/学部
旭川医科大学大学院(1980年卒業)
趣味
読書 ゲーム
コメント
通院、入院それぞれに対応した血液透析治療を提供します。
消化器内科主任医長
青木 敬則(あおき ひろのり)
診療科
内視鏡内科・消化器内科・内科
出身校/学部
山形大学医学部 (2004年卒)
札幌医科大学大学院医学研究科博士課程修了 (医学博士)
略歴
2004年4月 医師免許取得
2004年4月 市立札幌病院 初期臨床研修医
2006年4月 帯広厚生病院 第3内科 後期研修医
2008年4月 手稲渓仁会病院 消化器内科 医員
2011年4月 手稲渓仁会病院 消化器内科 医長
2013年4月 秋田赤十字病院 第二消化器内科 副部長
2014年4月 札幌しらかば台病院 消化器科 医員
2016年10月 手稲渓仁会病院 消化器内科 主任医長
2018年4月 札幌医科大学 分子生物学講座 訪問研究員
2021年4月 北海道消化器科病院 内科 医長
2022年12月 Lyell McEwin Hospital 内視鏡研修 (豪州)
2023年1月 交雄会新さっぽろ病院 消化器内科 内視鏡内科/消化器内科 主任医長(現職)
資格
日本消化器内視鏡学会 専門医、指導医、支部評議員、学術評議員
日本消化器病学会 専門医、指導医、支部評議員、学会評議員
日本消化管学会 胃腸科専門医、胃腸科指導医、代議員
日本内科学会 総合内科専門医、認定内科医
日本大腸検査学会北海道支部 幹事、評議員
所属学会
日本内科学会
日本消化器内視鏡学会
日本消化器病学会
日本消化管学会
日本大腸検査学会北海道支部
日本癌学会
受賞歴(臨床部門)
2014年 22th United European Gastroenterology Week Oral Free Paper Prize
2014年 公益財団法人内視鏡医学研究振興財団 内視鏡医学研究医海外派遣助成 (UEGW2014)
2016年 Travel Grant Award (UEGW2016)
2017年 Travel Grant Award (UEGW2017)
2017年 第59回日本消化器病学会大会 (JDDW2017) ポスター優秀演題賞
趣味
旅行、野球観戦
コメント
胃・大腸を中心に消化管内視鏡診断、治療を主として診療しております。苦痛のない、見落としのない内視鏡検査を心がけておりますので、内視鏡検査・治療を御希望の方あるいは迷われている方はお気軽に御相談下さい。
循環器内科医長
舩津 真希子(ふなつ まきこ)
診療科
循環器内科・内科
出身校/学部
岩手医科大学 医学部(2006年卒)
略歴
2006年4月 盛岡赤十字病院 初期臨床研修
2008年4月 岩手医科大学付属循環器医療センター、循環器・腎・内分泌内科
2016年4月 北海道医療センター 循環器内科
2018年4月 NTT東日本札幌病院 循環器内科
2023年4月 交雄会新さっぽろ病院(現職)
資格
日本内科学会 認定内科医
日本内科学会 総合内科専門医
日本循環器学会 循環器専門医
医学博士
趣味
映画、ワイン
コメント
患者様やご家族に寄り添った医療を提供できるよう、心掛けてまいります。
神経リハビリテーション部長
井上 勲(いのうえ いさお)
診療科
リハビリテーション科・内科
出身校/学部
九州大学医学部医学科(平成元年卒業)
医学博士(九州大)
公衆衛生学修士(京都大)
略歴
九州大学病院脳研神経内科
国立循環器病センター内科脳血管部門
九州大学病院文部教官(神経内科)
米国ワシントン大学(セントルイス)
脳神経センター大田記念病院脳卒中診療部長(脳神経内科)
社会医療法人慈泉会相澤病院リハビリテーション科医長
社会医療法人青洲会福岡青洲会病院脳神経内科部長、副院長 など
交雄会新さっぽろ病院(現職)
資格
日本内科学会認定医、総合内科専門医・指導医
日本神経学会神経内科専門医・指導医
日本脳卒中学会専門医・指導医
趣味
スキー、サイクリングなどアウトドア、DIY、世界史、旅行、新しいことにチャレンジすること
コメント
総合診療を行いながら、チーム医療で、人生を諦めない、後悔しない、辛くても少しは楽しめる、科学に基づいたリハビリテーションを提供できればと考えています。できるだけわかりやすい説明を心がけていますが、ご不明な点がございましたら遠慮なくお聞きください。
消化器内科医長
佐々木 貴弘(ささき たかひろ)
診療科
内視鏡内科・消化器内科・内科
出身校/学部
旭川医科大学 医学部(2011年卒)
略歴
2011年4月 JA北海道厚生連 遠軽厚生病院 初期研修医
2013年4月 旭川医科大学病院 消化器内科
2014年4月 市立旭川病院 消化器内科
2018年4月 清水赤十字病院 内科
2018年7月 旭川医科大学病院 消化器内科
2024年1月 森山病院 内科
2024年4月 交雄会新さっぽろ病院(現職)
資格・所属学会
日本内科学会 総合内科専門医
日本消化器病学会 専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会 専門医・指導医
日本肝臓学会 専門医
日本消化管学会
日本大腸肛門病学会
日本食道学会
日本消化器がん検診学会
趣味
野球 ゲーム
コメント
内視鏡治療を中心とした消化器内科診療を専門分野としていますが、内科全般の診療を行います。お気軽にご相談ください。
非常勤医師
山野 泰穂(やまの ひろお)
出身地
北海道函館市
出身校/学部
函館ラサール高校
札幌医科大学 医学部(1989年卒)
略歴
1989年3月 札幌医科大学医学部卒業
1989年4月 札幌医科大学第1内科入局
1994年10月 秋田赤十字病院 胃腸センターにて研修
1996年10月 秋田赤十字病院 胃腸センター 医員
2000年10月 同 副部長
2002年7月 秋田赤十字病院 消化器病センター 消化器内科第2部長
2013年2月 秋田赤十字病院 消化器病センター長
2014年12月 博士(医学)取得
2016年11月 札幌医科大学医学部消化器内科学講座 准教授
2017年1月 同 附属病院 消化器内視鏡センター センター長
2024年4月 同 附属病院 病院教授
所属学会
日本消化器内視鏡学会
日本消化器病学会
日本内科学会
日本癌学会
日本臨床腫瘍学会
日本大腸肛門病学会
日本消化管学会
日本大腸検査学会
日本消化管Virtual Reality学会
資格
日本消化器内視鏡学会認定専門医・指導医
日本消化器病学会認定専門医
日本内科学会認定医、認定教育施設指導医
日本消化管学会胃腸科専門医、指導医
日本赤十字社 臨床研修指導医
学会活動
日本消化器内視鏡学会 社団評議員、理事(2021.05月~)
日本消化器内視鏡学会北海道支部 支部長(2020.06月〜2022年5月)
日本消化器内視鏡学会北海道支部 評議員・同 幹事(2016.11月〜)
日本消化器病学会北海道支部 評議員(2016.11月〜)
日本大腸検査学会 評議員
日本大腸検査学会 北海道支部 支部長(2021.04月〜)
日本消化管Virtual Reality学会 理事長(2018.01月〜)
日本大腸検査学会 理事
専門領域/研究テーマ
大腸を中心とした消化管腫瘍性病変、内視鏡診断・治療
消化管腫瘍性病変の病態解明(トランスレーショナル・リサーチ)、内視鏡診療の質的向上、内視鏡機器開発・評価
その他
聖マリアンナ医科大学 内科学(消化器・肝臓内科)非常勤講師 (2015/4/1〜2022/3/31)
秋田赤十字病院 消化器病センター 顧問(非常勤2016/11〜)
雑誌「胃と腸」編集委員
早期胃癌研究会運営委員
臨床消化器病研究会(消化管の部)世話人
大腸癌研究会 世話人
拡大内視鏡研究会 世話人
大腸IIc研究会 世話人
東北消化管臨床・病理研究会 世話人
EMR/ESD研究会 世話人
北海道腸疾患研究会 世話人
北海道地区消化器内視鏡懇談会 代表世話人
札幌拡大内視鏡研究会 アドバイザー
大腸内視鏡アカデミーin北海道 代表世話人 他